動物が持つ組織の一つであり、運動するのに必要な収縮作用を持った器官が筋肉です。
人の体には沢山の種類の筋肉がありますが大きく分けると、
随意筋(ずいいきん)・不随意筋(ふずいいきん)の2種類に分けられます。
随意筋・不随意筋とは?
・随意筋とは自分の意志で動かせる筋肉のことで、手・足などの骨格筋にあたります。
・それに対し不随意筋とは心筋・平滑筋(胃・腸など)等内臓の筋肉で自らの意志でコントロール出来ないものです。
随意筋は運動神経細胞に脳の命令が伝わり筋肉の動きを生み出し、不随意筋は自律神経の支配下で血管や内臓を動かします。
筋肉の働き方とは?
*体を動かす:筋肉が伸びたり縮んだりすることで、関節を曲げたり伸ばしたりして体が動きます。
*体温調節:寒い時に体が震えるのは筋肉を震えさせることで、体温を作り出している。
*血液循環:心臓から送られた血液を筋肉の働きで心臓に戻します。
*脂肪燃焼:筋肉を動かす源は血液の糖質と脂肪であり、溜まった脂肪を燃焼させるのは筋肉を動かすことが大事でダイエットに繋がります。
*骨や関節を守る:歩いたり走ったりしたときに、衝撃を吸収して骨や関節をまもります。
食事による筋肉のパワーアップ
筋肉を補修して増強させる食事は、筋肉の材料となるタンパク質と、タンパク質が筋肉になるのを助けるビタミンB群の摂取が大事になります。
タンパク質を多く含む食事
- 鳥のささみ
- うなぎ
- 牛ひれ肉
- 豆腐
- たまご
ビタミンB群を多く含む食事
- 玄米
- 大豆
- 豚肉
- ホウレン草
- うなぎ<
筋肉の疲労回復には?
ストレッチが有効的です。
血行を良くして筋肉の温度を上げる筋肉を柔らかくする、関節の可動域を広げる効果があります。
健康を維持するためにも必要な筋肉は鍛えておきたいですね。
Comments are closed.